人気ブログランキング | 話題のタグを見る

寒風山の花⑦ アズマギク

毎年5月下旬ころ、寒風山の南西斜面に群生するアズマギク。
晩春~初夏の寒風山に一時(いっとき)おとぎの国が出現する。
寒風山の花⑦ アズマギク_d0046404_11363523.jpg


寒風山の花⑦ アズマギク_d0046404_11365433.jpg花の名は、中部地方以北の東日本に多く生えることから名付けられた。

ひとつの茎に3cmくらいの頭花がひとつ。いかにもキク科の花といった感じがする。
寒風山の花⑦ アズマギク_d0046404_11371741.jpg


日当たりがよく乾いた芝地や草原を好むというアズマギクにとって、寒風山の環境は生育に適した条件がそろっている。
寒風山の花⑦ アズマギク_d0046404_11373948.jpg


寒風山の花⑦ アズマギク_d0046404_1138197.jpgアズマギクとスミレ。そばにオキナグサも咲いていた。

春と夏の橋渡しをするようにアズマギクが咲き終わると、男鹿は季節の装いを夏へと変える。
寒風山の花⑦ アズマギク_d0046404_11382470.jpg

 
by toshibon28 | 2012-06-07 11:42 | 男鹿半島の花と海
<< 築港時代の遺産、旧船川倉庫の解体 岩屋堂のキクザキイチゲ >>